郡上八幡の踊り会場にもなっている新町に、可愛いカフェがあります。
糸カフェというカフェです。
「おばあちゃんちの近くにお洒落なカフェができてる!」とびっくりして妹と行ったのは4月頃だったかなぁ。
その後郡上に住み始めて、「ゲストハウスまちやど」を紹介して頂き、瞑想会やヨガに誘って頂いた流れで、糸カフェのスタッフさん達とも出会うことに・・・!
スルスルみんなと繋がっていく〜!
郡上のみなさんありがとう!ラブ!
そして、その糸カフェで、
ザ.トゥルーコストというファッション業界についてのドキュメンタリー映画の上映会をします!
そしてそして、
私、この上映会の後のお話し会で
ファシリテーターを務めさせて頂きます!
糸カフェ店長のあやかさんに、
「ファシリテーターをやって頂けませんか?」
と言われてなんか名前かっこいいからやります!と言ってから、焦って意味を検索した私ですが。
司会のことでした!
(知らないんかい!)
nimainitai代表の廣中桃子さんのお話しを一緒に聞きましょう。
良き会になりますよ!
ザ・トゥルーコストの予告編はコチラ。https://vimeo.com/141232707
この映画、渋谷のアップリンクで上映していた時に会社の先輩と1度見に行っているんです。
1年前くらいかなぁ。
業界にいながら全く知らなかった裏側。
目の眩むような問題の大きさと課題の多さ 。
この問題に対する情報の少なさ。
壮絶で悲惨な状況と自分の無知に
悲しくて悲しくてただただ、何というか、打ちのめされました。
デザイナーをしていた時は、デザインと同時に生地や素材選びもしました。
オーガニックコットンじゃなくてもいいじゃんと思って、出来上がりのイメージとかっこよさだけで綿を選んでいた私の意識を変えるきっかけにもなりました。
この映画に出てくるH&Mとか、ユニクロに限らず、ファストファッションっぽくない広告だけど、実は超低賃金の縫製工場さんお願いしている。
デザイナーの目の行き届かない所でそのような生産が行なわれている。
などなど、まだまだ隠されている真実が沢山あります。
可愛いいのも安いのも良いです。
(あれ、今週のとと姉ちゃんこんな話しやってたなぁ。)
欲しいものが沢山あることは良いことです。
沢山お買い物をして、お金を循環させることも良いです。
ただ、いっぱい買って、いっぱい捨てないで下さい。
大事に大事に着て下さい。
いくら300円のTシャツでも、人が作っています。
と、自分のクローゼットを見ながら自分に言い聞かせる今日であります。
イベント詳細
************************************************************************
<展示会>〜nimainitaiの衣展〜 インドの美しい手仕事を訪ねて
2016/9/21(水)~9/26(月)
11:00~19:00 (会期中はnimai-nitaiスタッフが在廊予定)
~ ひとりの人に出会うように、ひとつのモノに出会う ~
・nimai-nitaiは~ひとりの人と出会うように、ひとつのモノに出会う~をコンセプトにインドでお洋服づくりを行っています。
http://www.nimai-nitai.jp/ info@nimai-nitai.jp
インドの中でも最貧困といわれるビハール州の貧困解決を目指し、ブッダガヤのスジャータ村を拠点に、村の女性たちに裁縫の指導をしながらものづくりをしているnimainitaiさん。
その洋服達に直接触れて 作り手さん達の息遣いを是非、感じてみてください。
会期中には糸CAFEキネマ上映会、代表の廣中桃子さんによるお話会も特別開催します!
************************************************************************
<展示会中イベント>
9月25日(日)
糸CAFEキネマ上映会 & nimainitai代表 廣中桃子氏 お話会
「ザ・トゥルーコスト〜ファストファッション 真の代償~」
イベントページはコチラ↓
https://www.facebook.com/events/150013012111148/?active_tab=highlights
①午前の部 10:00開場 10:30上映
●小さなお話し会 nimai-nitai代表 廣中桃子
12:30~13:30「インドの布とモノづくり」
②午後の部 12:00開場 14:00上映
【料金】上映会とお話し会…前売り2,000円/当日2,500円(1ドリンク付)
お話会のみ…1,000円
【会場】糸CAFE 郡上市八幡町新町944
【お問合せ・申込み】糸CAFEキネマ
itokinema@gmail.comまたは0575‐67‐9082
1.お名前 2.人数 3.参加時間(午前or午後、お話会のみ) 4.電話番号をお伝えください。
【作品HP】http://unitedpeople.jp/truecost/
************************************************************************